2025年9月18日、勃起不全(ED)治療薬「シアリス」(一般名・タダラフィル)について、医師の処方箋なしで薬局で購入できる市販化を了承したことがニュースになりました。

ED治療薬の市販化は国内初になります。EDの症状がある男性本人のみが購入でき、年齢が確認できる身分証を提示し、症状の有無、内服薬や禁忌疾患の有無などの確認を薬剤師がおこない、対面販売になるようです。

これによりED治療薬が手軽に購入できるようになったことにはなりますが、薬は「シアリスのみ」で、「バイアグラ」(一般名・シルデナフィル)や「レビトラ」(一般名・バルデナフィル)などを購入している患者は引き続き病院で薬を処方することは変わりありません。

しかし、EDの患者様の多く(特に初めての初診の患者様)が懸念をしている、「恥ずかしい」と思うデリケート問題が重要です。薬局で薬剤師との対面販売になるので、病院より薬局ではプライバシーが配慮があまりされていない可能性があります。

病院では、ほとんどが、男性医師と個室での診察を対応しますし、EDの専門医院は、男性スタッフのみの病院であったりと、ED治療の病院で周囲の目に恥ずかしいと思うことは少ないです。しかし、薬局によっては、個室対応する薬局は、あまり無いと思います。周囲の目を気にしながら、女性の薬剤師さんとの対面販売だった場合、デリケートな問題を相談することになったら、当然ですが、恥ずかしいと思う患者様は多くいるはず。その為、病院の問診に比べると薬局での問診とでは、かなり羞恥心に差が生じるはずです。

また、14年度の厚生労働科学研究の報告では、個人輸入代行サイトで販売されていたタダラフィルの約7割が模造品で健康被害も出ていたことも、市販化を了承した1つの要因と考えられる。

ED治療ナビに多くの患者様よりED治療に関しての電話相談を受けています。その中で、未だに個人輸入サイトの偽造品を知らずに購入している患者様や、個人輸入サイトの薬剤が安いからと言う理由で、個人輸入サイトのED治療薬を購入している患者様が多くいらっしゃいます。その患者様の多くが「購入した薬の効果が無かった」や「心臓がバクバクして怖かった」などの理由で、病院でのED治療薬の処方を希望されています。

ED治療ナビでは自宅や職場近くの病院で医師による処方か、またオンライン診療を対応している病院、薬局での薬剤師との対面販売を推奨いたします。お気軽にお問合せ下さいませ。

オンライン診療のお問い合わせ先はこちら
050-5893-4764
月~土 9:00~18:00 / 日祝 休