医師の手もし精液に血が混じっていたら、何かの病気ではないかと心配になるでしょう。しかしそれは「血精液症」という疾患で、ほとんどは自然に治るそうです。

痛みはありません
血精液症は、成人男性には珍しくない疾患で、40歳前後に多く、普通は痛みがありません。原因は解明されていませんが、多くは前立腺や精のう腺、尿道などが何らかの細菌によって炎症を起こし、出血したものと考えられています。稀(まれ)に、前立腺や精のう腺の結核が炎症の原因になることもあるそうです。

通常、精液は精子と、前立腺や精のう腺などで作られる分泌液から成っており、乳白色をしていますが、血精液症になると精液に混じっている血液が、新しく量が多い場合には真っ赤に見え、精のう腺などにたまっていた古い血が出てきた場合には茶褐色に見えます。また少量の血液では、小さな塊として見えることがあるようです。

長く続く場合は精密検査を
血精液症は、薬では効果がなく大抵は数週間で自然に治るようです。ただし長く続く場合は精密検査が必要です。炎症以外に考えられる病気としては、前立腺結石や前立腺がん、極めて稀に精のう腺がんなどの可能性もあります。検査では、精液や尿の検査、肛門(こうもん)から指を入れて前立腺や精のう腺を触診する直腸診や、画像診断によって膀胱(ぼうこう)を含め、前立腺や精のう腺の状態を確認することもあります。

最近は前立腺がんの検診が行われており、がんの疑いがあると、前立腺と精のう腺に針を刺して生検を行うのですが、この検査で出血すると血精液症が長く続くようです。

もし何日も精液の色が赤みを帯びていたり、茶褐色だったら泌尿器科を受診した方が良いでしょう。

参照元(PCサイト)